2014年08月08日
自分も周りも幸せになるための実践心理学セミナー③
少し時間が経ちましたが、8月3日日曜日に受講したセミナーの加速学習です(^-^)
今回は、自己発見・自己受容をテーマに、クライテリア(価値基準)と、リフレーミングについて学びました。
クライテリアのワークでは、まず、人生で大事なことは何か?を自分に問いかけ、特に大事にしている
価値を10個くらい挙げます。次に、挙げた項目に順位をつけ、上位1~3番までの価値について、
「なぜこれが〇番目なのか?」
「そう思うに至ったきっかけなどがあるか?」
「それを満たすために今出来ることは何か?」
という質問を問いかけて、答えを出していきます。
私の場合は、家族、健康、仲間、瞑想、ワクワク、笑顔、お金、進化、出会い、仕事の10個を挙げ、
上位3個は、①家族、②健康、③進化でした。
今の私は、仕事をはじめ、JC、セミナー、講演会、瞑想会、勉強会、門中、友達付き合い、などなど
やりたい放題にやらさせてもらっていますが、その前提にあるのは妻がいて息子がいる家族があって
こそなんですね。確かに、いろんな場でたくさんの人たちと出会い、自分自身の世界と可能性を広げ
ていくことは私自身が楽しいことなんですが、私自身の成長・進化を家族が喜んでこそ頑張れるし、
また、自分の成長・進化の先に家族を守ることができると思っています。そのためには、私自身が
健康でないといけないので、結局は①、②、③はつながっているということがわかりました。
そういうことがわかっただけでもすごい価値あるセミナーなんですが、帰ってから早速妻にもお願い
したところ、妻の価値基準の一番も家族でした(*^^*)。やっぱり夫婦なんだなあと嬉しく思うと同時に、
少しは今よりも家族にシフトして、妻ともっともっとコミュニケーションをとる必要があるかなあと感じました。
私自身は、いざとなればすべてを投げ打ってでも家族を守る・優先するという気持ちがあり、だからこそ
いろんな活動を楽しんでできるのですが、それをいかに妻に伝えられるかということが、大事であり必要
なんだなと思います。
あ、リフレーミングについて書き忘れた(;´Д`)
今回は、自己発見・自己受容をテーマに、クライテリア(価値基準)と、リフレーミングについて学びました。
クライテリアのワークでは、まず、人生で大事なことは何か?を自分に問いかけ、特に大事にしている
価値を10個くらい挙げます。次に、挙げた項目に順位をつけ、上位1~3番までの価値について、
「なぜこれが〇番目なのか?」
「そう思うに至ったきっかけなどがあるか?」
「それを満たすために今出来ることは何か?」
という質問を問いかけて、答えを出していきます。
私の場合は、家族、健康、仲間、瞑想、ワクワク、笑顔、お金、進化、出会い、仕事の10個を挙げ、
上位3個は、①家族、②健康、③進化でした。
今の私は、仕事をはじめ、JC、セミナー、講演会、瞑想会、勉強会、門中、友達付き合い、などなど
やりたい放題にやらさせてもらっていますが、その前提にあるのは妻がいて息子がいる家族があって
こそなんですね。確かに、いろんな場でたくさんの人たちと出会い、自分自身の世界と可能性を広げ
ていくことは私自身が楽しいことなんですが、私自身の成長・進化を家族が喜んでこそ頑張れるし、
また、自分の成長・進化の先に家族を守ることができると思っています。そのためには、私自身が
健康でないといけないので、結局は①、②、③はつながっているということがわかりました。
そういうことがわかっただけでもすごい価値あるセミナーなんですが、帰ってから早速妻にもお願い
したところ、妻の価値基準の一番も家族でした(*^^*)。やっぱり夫婦なんだなあと嬉しく思うと同時に、
少しは今よりも家族にシフトして、妻ともっともっとコミュニケーションをとる必要があるかなあと感じました。
私自身は、いざとなればすべてを投げ打ってでも家族を守る・優先するという気持ちがあり、だからこそ
いろんな活動を楽しんでできるのですが、それをいかに妻に伝えられるかということが、大事であり必要
なんだなと思います。
あ、リフレーミングについて書き忘れた(;´Д`)
Posted by 大河 at 23:04│Comments(0)
│セミナー・講演会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。